桃二 ・ 学び ・ 応援団

学校で学ぶ 家で学ぶ 一人で学ぶ 自分で学ぶ
子どもたちが、自ら学びに向かう力を育みます。

 自発的・主体的な学習こそ、これからの時代を生きる子どもたちにとって最も必要な力です。人口知能(AI)技術の進歩に代表されるように情報技術や科学技術が激しく進歩しています。一方で、エネルギーや環境の問題、今回のようなグローバル化の中での感染症の問題など、子どもたちが生きるこれからの時代には、これまで聞いたこともなかった問題が起こるかもしれません。それらを解決していくには、常に学び続けることが必要です。変化が激しく、問題の多い時代を生きるには、自ら学び、自ら考えを深めていこうとする「学びに向かう力」が求められるのです。

教育目標=考える子の育成=確かな学力の育成

 学力には3つの要素がある言われています。
 それが、学びに向かう力と、思考力・判断力・表現力と、基礎的・基本的な知識と技能です。
 これからの時代を生きる子どもたちには、身近なことの中から、なぜだろう?ふしぎだな?と疑問をもったり、問題を感じたりして、自ら問題解決するための問題を把握し、自分で解決をはかる、思考力・判断力・表現力と自ら新しいことを学ぼうとする意欲、自ら学びに向かう力が絶対に必要です。なぜなら、グローバル化の中で、世界中の人が関わり価値観が非常に多様化するとともに、科学技術が日々進歩し、昔得た知識はすぐに古くなってしまう時代だからです。どんどん、新しいことを吸収しよう、新しいことを学んで、問題を解決しようという力が必要なのです。
 本校では、次のことに全力で取り組みます。
・「教室はまちがうところだ」を基本の方針として、すべての子どもが、間違いを恐れず、問題解決に取り組み、自分の考えをもち、表現できるようにします。
・分かる授業、できる授業、達成感のある授業、面白い授業を実践します。
・地域の専門家や施設等、外部教育力を活用した特別授業を実施して、子どもたちの知的好奇心を高めます。

 

学校と家庭を結び、子どもたちの学力を支える桃二オンライン学習

 学校の学習と家庭学習をオンラインで結びます。子どもたちは、友達とともに学び、自分で学ぶことができます。
・学校と子ども・保護者を結ぶ情報発信(メール・ホームページ・お手紙)
・子どもと教員、子どもと子どもを結ぶオンラインミーティング
・子どもと教員、子どもと子どもを結ぶオンラインコミュニケーション
・基礎・基本の確実な定着のためのオンラインドリル学習

Google Classroom での連絡

 各学級の担任や専科教諭が、Google Classroomを活用して、時間割や持ち物を子どもたちに連絡しています。これらの連絡は、ご家庭も確認することができますので、と活用ください。

 Google Classroomのアカウントでメールの受信を設定しておくと、クラスで「新しいお知らせ」が示されたという通知メールが届きます。  スマートフォンにも、GoogleClassroomのアプリがあります。インストールしておくと、右図のように、クラスの連絡が通知されて便利です。
 スマートフォンのアプリでGoogleClassroomをインストールしておくと、で「新しいお知らせ」が示されたという通知が表示されます。

 

Google Classroom ログインとクラスへの参加

 中野区では、オンライン学習を行えるようにするための環境を整えています。その一つとして、インターネット上で、教員と子どもたちが連絡等を行えるGoogle Classroomを利用できるようにしました。

 Google Classroom を利用するためのアカウント(メールアドレス)とパスワードを、6月8日にお知らせします。ご家庭で保管しておいてください。

 3~6年生には、学校において、使い方を指導していきます。1・2年生については、自分で利用することは難しいと考えます。そのため、保護者の方にご協力をいただく場合があります。
 保護者の皆様にとっても、分かりやすく進められるよう、利用の仕方等について、随時お知らせしていきます。

 Google Classroomのログインの仕方とクラスへの参加の仕方を動画で示しています。  GoogleClassroomのログインの仕方 (プリント)


 インターネットにある、Google Classroom の使い方の動画

【保護者・子ども向け】
Google Classroomの使い方
Google Classroomの
使い方(基礎編)
【オンライン授業にも】
Google Classroomの使い方|基礎編
Google Classroom の
使い方(上級編)

学び支援サイトのご紹介

3月30日~ 家での学びをサポートするデジタルコンテンツ

 臨時休業中の学習を支援する学習コンテンツをご紹介いたします。

     
全学年
共通
ひらがな音読アプリ(無料)
 スマートホンやタブレットで、「ひらがな音読アプリ」を検索してください。
 「ひらがな単音」を選択します。
 表示される直音をお子様に発音させます。そばにいる保護者の方が〇×を判断して押します。5分経過し、アプリが自動的に終了するまで進めます。
 
国語 NHK for School
「ことばドリル」
「お伝と伝じろう」
 
  よみきかせ昔話2020
ホリプロ
NHK for School
1~3年生「おはなしのくに」
  青空文庫  
社会 NHK for School
3年生「コノマチリサーチ」
4年生「よろしくファンファン」
3~4年生「見えるぞ日本」
5年生「未来広告ジャパン」
6年生「歴史にドキリ」
 
算数 NHK for School
以下の3本の番組
「算数刑事ゼロ」
「さんすう犬わん」
「マスマティカ2」
H27版新しい算数
デジタルコンテンツ
東京書籍
理科 NHK for School
理科のページ
3~6年生「ふしぎエンドレス」
3~6年生「ふしぎがいっぱい」
3年生「ふしぎだいすき」
4年生「ふしぎ大調査」
5年生「ふしぎワールド
6年生「ふしぎ情報局」
たのしい理科web
大日本図書

理科器具の使い方
博物館等のリンク
プログラミング
  NHK for School
「昆虫すごいぜ」
 
生活 NHK for School
「おばけの学校たんけんだん」
「すたあと」
 
音楽 ヤマハ
デジタル音楽教材
リコーダー授業
YAMAHA
 
  東京都交響楽団
無料配信「春休みの贈り物」

「長く愛さられる名曲を《みんなで歌おう!》」
「オーケストラ名曲集《癒やしの音楽》」
新国立劇場
無料配信「巣ごもりシアター」

モーツアルト オペラ「魔笛」
図画工作 NHK for School
「キミなら何つくる?」
 
体育  
保健 やってみよう 新型コロナウイルス感染症対策 みんなでできること 経済産業省
「マスクの作り方」動画  情報・産業教育web 岩手県立総合教育センター
 
ICT タイピングゲーム
キッズ@nifty
ひらがなタイピング王
Yahoo!JAPANきっず
  プログラミン
文部科学省
ビスケット
デジタルポケット
  Scratchではじめよう!
プログラミング入門
アルゴロジック
JEITA
  ワイワイプログラミング
NHK for School
 
  Edu Town
東京書籍
5年生の算数
多角形を書こう
たのしい理科web
大日本図書
プログラミングを
体験しよう

きそへん
応用へん